本文へ移動

夢blog

当塾代表 渡辺夢寛による「夢blog」 開設しました

2023年度大学入試を振り返って~その3 一般入試編(後半)~

2024-05-23

2023年度大学入試を振り返って~その3一般入試編(後半)~


 反響の大きかった前回の一般入試編(前半)に続いては、真高理系トップで3年間当塾の授業に無遅刻無欠席であり、所謂チャンピオン席に君臨し続けた英才の紹介である。そんな非の打ちどころの無い彼へ後学のために敢えて苦言を呈するのならば、昨春当塾清原校に3年間通塾した宇高のトップが受講し東大理Ⅰにトップクラスで合格した当塾東大合格講座を今春も塚原・安部両常勤講師とともに用意したのだが、他の科目の勉強が追いつかないとの理由から出席できなかったことが悔やまれるが、彼は精一杯の受験をやり遂げた。特に触れるべきは、国公立大より遥かに入試方式が多く、「多様性」という名の高校生にはあまりにも「複雑化」された私立大受験校を決定する面談を、秋口に高3塾生全員と綿密に行っているが、彼は一言、「私立大を受けず、国立大一本で受験します」と話してきた。国立大の勉強のため私立大対策が間に合わないとの理由であったが、50年の当塾のデータと彼の学力を照らし合わせ、私は、「対策しなくても受かるから、早稲田、慶応の理工を受けなさい」と強く説得した。その後、3年間真高のトップを独走した彼の、共通テストが思うように取れず崖っぷちの状況からの東大前期僅差落ち、早大・慶大理工蹴り、前期より遥かに難関で共通テストリサーチE判定からの東北大理学部後期試験に合格、進学も今春の前回から脈々と続く「逆転合格の世代」の象徴ともいえよう。彼が合格挨拶に来た時に話した、「私立大にはいかないとお話ししていましたが、早稲田理工に入学金は収めていました…それで東北大後期は思いっきり出来、数学は全問完答でした!」とさらに今春の特徴でもあり、逆転合格続きの原動力ともなった「視野が狭くなる受験期でも柔軟に忠告を受けられる塾生たち」を具現化したモデルケースでもあった。
 

 また不合格を繰り返しながらも、幾度となく面接練習を重ね、3月下旬、最後の最後に医学部に合格した塾生は、「面接試験では最強になりました」と合格証明書を携えて来塾してくれた。不合格であった獨協医科大推薦入試において、高3全統模試では真高内で英語トップに輝いた程の「高い学力が故の」、少しだけ、ほんの少しだけ、面接試験対策の中で垣間見える「慢心」した回答に一抹の不安が過ったが、その杞憂は現実となった。その後、国公立大・私大入試を重ね、彼の「ほんの少しだけ垣間見えた慢心」は完全に払拭され、最後の最後で医学部医学科合格を勝ち取った。秋口で高い学力のみで推薦入試にあっさり合格してしまった場合の彼と、藻掻き苦しみ不合格を重ねた彼とでは、将来、患者さんの刻苦に寄り添うドクターとしての懐の深さでは雲泥の差となるであろう。「受験」とは上手く出来ているものであり、多くの塾生達それぞれの数だけドラマがあるが、スペースの関係上掲載しきれないので、コロナ禍の中でも当塾稀代の部活動との文武両道を成し遂げた塾生達を紹介したい。


 「現役生だからこそ理科を武器にしろ!」の教えを忠実に実行し、真高内トップの理科を武器に東北大工学部に進学したバスケ部の塾生。陸上部短距離部門で鍛え上げられた脚力で合格発表直後に疾風の如く、息を切らしながら、誰よりも早く私に合格を知らせてくれた東北大文学部に進学した塾生。男子の中で最も自習室を利用していた塾生は、滑り止めであった私立大に複数校不合格も、本命であった筑波大理工学群に合格。入塾時は芳しくなかった英語クラスで高3最後には何十人もの塾生を牛蒡抜きにして最前列に座った塾生が千葉大工学部に進学した。
 

 更に今春特筆すべきは真高内の数ある部活の中でも一、二を争うほど盛んな吹奏楽部員達の奮闘である。彼らは演奏会前には21時を優に回る終了20分前でも万難を排して授業に出席し続けた。その結果、まずは類い稀なる言語のセンスを高一時から見抜き、語学の最高峰、東京外国語大学を勧めた塾生が、同大学内でも難関のトルコ語に合格した。特にネイティブ同様のスピーキング試験が課される二次試験では、安部講師とのマンツーマンでの一か月に及ぶ練習の末、初回のたどたどしい受け答えから見間違えるほど上達し、真岡生まれの真岡育ちの彼が、帰国子女ばかりが押し寄せるスピーキング試験で一歩も引けを取らない問答が出来たと、それぞれ100名近くの現高2、高3塾生達を前に合格体験記の一人として話してくれた。
 

 更には彼の親友の吹奏楽部の塾生は、中学時代から指導している私と気心知れた間柄であり、前回に登場した後期試験にて筑波大に進学して塾生と同様、高1時の今頃、理系・文系選択で何度も話し合った塾生である。「文・理選択」の結論から話すと、台町本校から4年連続真高トップ合格者(真女高へも台町本校中等部から昨春は次席(2位)合格、今春は首席(1位)合格を輩出)等の今までの最優秀の中3塾生の教え子達の中でも彼の「社会」の学力は、群を抜いていて、更に教員志望であった彼に高校では得意であった数学を武器にしたいと理系選択の相談であったが、私は、社会科の教員として最高峰の授業を日本の未来を担う子ども達に教授してもらいたいとの想いの元、敢えて文系を勧めた。その結果、「純粋に教員を養成する教育学部」の国公立大の中で唯一英語・数学・国語必須の「千葉大教育学部」か、安全に地元宇大教育学部かを迷った末、私から「二次試験数学必須受験は君のために用意されたような入試方式だよ」と背中を押され、見事、難関の千葉大に進学し夢への第一歩を踏み始めた。
 

 最後を飾るのは同じく吹奏楽部の部長である彼である。物理・化学・数Ⅲも学ばなければならない国立理系型を選択し茨の道を歩み出したが、共通テストも満足のいく点数ではなく絶体絶命の危機にあった。ただ上記のように逆転合格続きの今春の流れから、当塾授業終了寸前でも必死に参加し続けた彼ならば、受験の神様は微笑むかもしれないと、全国国公立前期最後の発表日に、私は何度も願った。さて、すべての国公立大前期受験発表が終了している3月13日、何年も浪人を重ねている日本最高峰の芸術家の卵達の中、7倍もの難関を潜り抜け、「東京藝術大に現役合格しました!」との彼からの朗報にて今春の大学受験は締めくくられた。
 

 さて、現高2生から共通テストに「情報」(当塾にて来年度通年の情報対策授業開設予定)が加わる等、時代と共に大きく変革する入試に即した対応、365日午前8時から夜の22時30分まで利用可の自習室(随時質問可)や先月オールリフォームしたラウンジ等の県内随一の施設、更に今春も3回に渡って書き綴ったように、生徒に寄り添った進路指導を地道に続けた結果、ついに今春、塾生達の奮闘により、国公立大・有名私立大共に栃木県内の塾・予備校の中で最多合格の県内一の塾となり、いよいよ半世紀を超え開塾50年目を迎えた渡辺私塾。『コロナ禍の終焉と共に』と締めくくったちょうど一年前に続き、この言葉で今春は締めくくりたい。「新たに撒かれた種は、芽吹き、来春、また、たくさんの大輪の花を咲かせてくれるであろう。『戦争のない平和な世界の訪れと共に』」

TOPへ戻る